© おせっかい通信 All rights reserved.

連載:幸せの上昇スパイラルの起こし方 3-4

3.お節介のプロになるコツ
~喜んでもらうためにすること~

3-4 共通点

コミュニケーションを上手に図るコツとして、
共通点があります。

相手の方の好きなものや好きなことを探り、
自分と合致するや否や、
盛り上がり度は半端ないです。
静かそうな方が、ハイになったり( *´艸`)
初対面の方でも。

日本人が好きな血液型だけでも盛り上がります。
特になぜかB型は(笑)

私と同じ誕生日の方が塾生にいます。
他人とは思えません(笑)

喫煙者は、タバコミュニケーションなんてことも。
最近では、喫煙所もなかなか無いので、難しいかもしれませんが(;^_^A

共通点のコミュニティーもたくさん存在しますよね。

ビジネスの場面でのアイスブレイクや接待でも、
これを実行すると好かれます。

恋愛や夫婦でも大事かもしれません。

共通点は、友人、仲間、パートナーになることが早いのです。

一番嬉しいのは、やはり喜んでもらえることですね。

次回は、「共通点の事前準備」です。

お節介塾LINE公式アカウントです\(^o^)/

関連記事

お節介塾生の皆さんに

塾生のみなさんに、還暦のお祝いをしていただきました 場所は、5期生の佐藤さんが経営する、浅草橋Rojica。 還暦Tシャツカッ…

還暦パーティー(^O^)/

昨夜は、私の還暦パーティーを開催していただきました  サプライズプレゼントがいっぱいでした(^O^)/お一人お一人から、思い…

プリントクッキーをいただきました!

お節介塾生の河原由美子さんの新事業、米粉のプリントクッキー! 多用途で活用できますね! 1枚330円(消費税、送料別) …

「おせっかい」の折り句

お節介塾30期生の書家、濱田如雪さんから、『おせっかい』の折り句をいただきました(≧∀≦)嬉しいです😊  …

シン・おせっかい社長(^^ゞ

元テレビ局アナウンサー&ディレクター/「NHKスペシャル」「ニュースZERO」元ディレクター、現ブランディングプロデューサーの登田…

ページ上部へ戻る