© おせっかい通信 All rights reserved.

相手の良いところをしっかり見つけて伝える力
お節介塾第57期生、125人目の塾生、餘語知美(よごともみ)です。
子どもから大人まで幅広いジャンルの司会者、
プレゼン研修講師、実演販売士、歌のお姉さんなどなど、
30年声のコミュニケーション仕事をやってきました。
その経験と工夫で、プレゼンスキルアップトレーナー、
「歌」の教室も運営しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
皆さんご存じ「おせっかい社長 渡辺千春さん」の素晴らしさを
改めてご紹介させてください!
まず、新社名である「よごとも伝力パートナー」という
新社名の名付け親であること。
2021年から「よごともヴォイスレッスン」という
「歌と話し方の教室」を運営していた私ですが、
昨年11月からプレゼンスキルアップのトレーナー、
プレゼン代行業もやっていくことにしました。
新社名をそれ用にもうひとつつけなくては、と思っていました。
ナベさんから、言葉やフレーズをたくさん書き出すのだ!と言われ、
とにかく書き出しました。
ナベさんは、その場で瞬時にユーモアとインパクトのある名前を
生み出してくれました。
その発想力とセンスには、ただただ感服するばかり。
そして、ナベさんといえば 歌まね!得意とされているだけあって、
私のつたないものまねまで真剣に聞いてくれました。
そして、なんと… ほめちぎり!
もう舞い上がるしかありません(笑)
でも、それはただのお世辞ではなく、なべさんの
「相手の良いところをしっかり見つけて伝える力」 なんですよね。
話だけでなく、歌にも耳を傾け、しっかり受けとめてくださる姿勢に、心が温かくなりました。
そして、ナベさんが常に考えているのは、
「このモノマネや話、歌を聞いている人が楽しいと思えるかどうか」。
その視点があるからこそ、話していても、聞いていても、場が明るくなるんです。
また、なべさんの言葉や行動には、随所に
「愛にあふれた節度ある介入=おせっかい」 がちりばめられていて、
一つひとつが学びの宝庫。
これからたくさん学ばせていただきたいと思っております!!!


新たな自分を見つけられるように素直な気持ちで学んでいきたい
皆さま、58期生で入塾させていただきました、人工芝専門の芝キングの中司敦子と申します。どうぞ宜しくお願いします🙇♀️ 苗字が、なかつかさ…