© おせっかい通信 All rights reserved.

連載:幸せの上昇スパイラルの起こし方 2-4

2.私がお節介に目覚めるまで

2-4父の病からうまれた決意

退職を決意した時期、

父が病に倒れました。

人生のタイミングというのは、

偶然ではなく必然かもしれないと感じた出来事でした。

26歳の春

私は父の事業を継ぐことを決意しました。

事業を継いだ2代目。

常識的には苦労もなく、

のうのうと生きているイメージがあります。

しかし、「最大の苦難」の

始まりとなりました。

父の時代からいた、古参幹部。

新しい風をまったく受け付けない反対勢力。

沢山のいやがらせにもあいました。

それでも、なんとか実力で見返してやろうと頑張りました。

つねに実力を値踏みされていた私。

断崖絶壁に立たされていた私の背中を、

グイグイと押す出来事がありました。

まさに泣きっ面に蜂です。

売上げの40%を占める、取引先の倒産。

父の会社をついでから10年目のことでした。

もう、だめかと思いました。

「やはり自分には無理」なのかと・・・。

しかし、そんな私を支えてくれたのが亡き父の言葉。

昔気質のがんこな父。

私を一度もほめてくれなかった父が、

唯一私に残してくれた言葉。

「お前なら大丈夫」

父は、私が35歳のときに肺ガンで亡くなりました。

最後の最後、病床から私に贈ってくれた

大切な言葉でした。

私は父からの言葉で、

あきらめず頑張ることを思い出したのです。

それからというもの、がむしゃらに頑張りました。

ネットでプチプチの販売を皮切りに、

率先して営業活動に謹みました。

何度も何度も挫折しそうになりました。

そのたびに、病でありながら、

私にエールを贈ってくれた父の言葉を思い出しました。

「お前なら大丈夫」

私を信じてくれた父。

共に苦労を分かち合ってくれる仲間。

私は「人」によって活かされている。

ようやく、「人生で一番大切なこと」

に気付くことができました。

「人との出逢いを大切にすること。」

それが私の信念となりました。

次回は、45歳からのさらなる転機「お節介になる」です。

お節介塾LINE公式アカウントです\(^o^)/

関連記事

~私の構想図~

https://www.youtube.com/watch?v=wLAQiLDFDB8 …

「お節介塾 塾長」になったきっかけと思い

皆さま、58期生として入塾させていただきました平野と書いてタカヤと申します。五反田で映像制作と写真撮影、クレープリーカフェ「MOBaCAF…

新たな自分を見つけられるように素直な気持ちで学んでいきたい

皆さま、58期生で入塾させていただきました、人工芝専門の芝キングの中司敦子と申します。どうぞ宜しくお願いします🙇‍♀️ 苗字が、なかつかさ…

相手の良いところをしっかり見つけて伝える力

お節介塾第57期生、125人目の塾生、餘語知美(よごともみ)です。 子どもから大人まで幅広いジャンルの司会者、プレゼン研修講師、実演…

お節介を学んで自分がどう変わるのか、楽しみ!

先月、お節介塾57期生として入塾いたしました酒井喜久代と申します。みなさんからは「きくりん」と呼んでいただいています。 人でお悩みの…

ページ上部へ戻る