© おせっかい通信 All rights reserved.

連載:幸せの上昇スパイラルの起こし方 2-9

2.私がお節介に目覚めるまで

2-9 なぜいまお節介が必要なのか

陰湿な事件、
見て見ぬふり、
自分さえよければよいという人、
他人への無関心、
社会へのあきらめ、
心と心が通じていない表面のつきあい、
未来への不安、
世の中の陰惨な事件の多くは、「お節介の心」があれば、
救えたこともたくさんあります。
今の状況もそうかもしれません。

そこで、今の日本の世の中にこそ、お節介が必要と思い、

お節介で世の中を変える!

これからは、
自ら実践してきた「お節介道」をより多くの人に伝え、
お節介な人を世の中にたくさん輩出し、
お節介に溢れる社会を作っていきたい。

また、日本人にお節介(愛と思いやり)の文化を
日本の後世に繋いでいくことが
自分の残りの人生の集大成なのです。

そして、二〇五〇年(残り三十年)までに
一万二千人のお節介塾生を輩出!

一万二千人の塾生が
一万お節介することで

日本国民、一億二千万人すべての
人に、愛と思いやりに溢れた
「お節介」が届きますように。

次回は、「お節介のプロになるコツ」です。

お節介塾LINE公式アカウントです\(^o^)/

関連記事

お節介塾生の皆さんに

塾生のみなさんに、還暦のお祝いをしていただきました 場所は、5期生の佐藤さんが経営する、浅草橋Rojica。 還暦Tシャツカッ…

還暦パーティー(^O^)/

昨夜は、私の還暦パーティーを開催していただきました  サプライズプレゼントがいっぱいでした(^O^)/お一人お一人から、思い…

プリントクッキーをいただきました!

お節介塾生の河原由美子さんの新事業、米粉のプリントクッキー! 多用途で活用できますね! 1枚330円(消費税、送料別) …

「おせっかい」の折り句

お節介塾30期生の書家、濱田如雪さんから、『おせっかい』の折り句をいただきました(≧∀≦)嬉しいです😊  …

シン・おせっかい社長(^^ゞ

元テレビ局アナウンサー&ディレクター/「NHKスペシャル」「ニュースZERO」元ディレクター、現ブランディングプロデューサーの登田…

ページ上部へ戻る