© おせっかい通信 All rights reserved.

連載:幸せの上昇スパイラルの起こし方 3-2

3.お節介のプロになるコツ
~喜んでもらうためにすること~

3-2 笑顔力

私は、笑うことが好きです。
私は、笑わせることが好きです。

笑わせたい人と接する時には、思い切り笑います。
笑いを共有します。
拍手をしながら(笑)
決して、作り笑いはしません。
笑うことで、自分も幸せな気分になれます。

笑わせる時は、空気、タイミングを読んで、
お相手の方に合わせた笑いを提供します。

では、なぜ笑わせることが好きなのか?

笑うことで、元気でいてもらいたいからです。

よく、「渡辺さんは面白いですよね!」
と言われることがあります。
オヤジギャクを言うこともありますが(笑)

しかし、私が面白いと思われたいから、笑わせているのではなく、
ただただ、元気でいてもらいたいからです。

おかげさまで、私と会った方の多くは、
「楽しかった」と言われることが多いです。

では、人を笑顔にさせるコツは?

・常に頭を柔らかく
・頭の回転を速くできるよう鍛える
・お笑いを観て、勉強する(さんまさん・漫才・笑点など)
・面白い人と話して、勉強する
・いろいろなことにアンテナを立てる
・相手のことをよく知る
・空気を読む
・変なプライドは持たない
・勇気を出す
・とにかく相手の方に喜んでもらうよう努力する

笑う門には福来るですよ~(*^-^*)

次回は、「自分の得意分野でお節介」です。

お節介塾LINE公式アカウントです\(^o^)/

関連記事

お節介塾生の皆さんに

塾生のみなさんに、還暦のお祝いをしていただきました 場所は、5期生の佐藤さんが経営する、浅草橋Rojica。 還暦Tシャツカッ…

還暦パーティー(^O^)/

昨夜は、私の還暦パーティーを開催していただきました  サプライズプレゼントがいっぱいでした(^O^)/お一人お一人から、思い…

プリントクッキーをいただきました!

お節介塾生の河原由美子さんの新事業、米粉のプリントクッキー! 多用途で活用できますね! 1枚330円(消費税、送料別) …

「おせっかい」の折り句

お節介塾30期生の書家、濱田如雪さんから、『おせっかい』の折り句をいただきました(≧∀≦)嬉しいです😊  …

シン・おせっかい社長(^^ゞ

元テレビ局アナウンサー&ディレクター/「NHKスペシャル」「ニュースZERO」元ディレクター、現ブランディングプロデューサーの登田…

ページ上部へ戻る