© おせっかい通信 All rights reserved.

連載:幸せの上昇スパイラルの起こし方 3-3

3.お節介のプロになるコツ
~喜んでもらうためにすること~

3-3 自分の得意分野でお節介

私の特技は、ものまねです。
学生時代から、ものまねは好きでした。
ものまねタレントになりたかった頃も(^^ゞ
コロッケさんが、デビューして、諦めましたが(笑)

カラオケにもよく行きます。
年間100回行ったこともありました。
TUBEのコピーバンドをしたことも。

ただ、皆さんとちょっと違うのが、
カラオケは、ストレス解消や自己満足で行ったことは
1度もありません。

では、なんのために行くのか。
人が歌っているのを聴くのも好きなのですが、
「一緒に行く人を楽しませたいから」です。

しかも、似ているだけでは、楽しんでもらえないと思い、
誇張をし、笑っていただけるようなものまねをしています。
一緒に行く方の年齢を考えながら、曲もチョイス。
特に、浜崎あゆみ、中島美嘉、SPPEDなどは評判がいいです(笑)

なので、「また一緒に行きたいです!」と言われます。
嬉しいですね~。
以前、仕事上の接待で、ものまねを披露させていただき、
仕事に繋がったことも、多くありました。

皆さん、自分の特技があると思います。
特技を仕事にしている方もいらっしゃるかと。
そういう私も、特技の「お節介」を仕事にしてますが(^^ゞ
仕事以外で、「特技」が、人のお役に立てることもあるのです。

私は「ものまね」で、たくさんの笑顔をいただきました。
人脈構築や仕事にも繋がったこともありました。
まさに「幸せの上昇スパイラル」ですね。

みなさんも、あらためて、自分の特技や得意分野で、
皆さんを喜ばせることをしてみませんか?

次回は、「共通点を探す」です。

お節介塾LINE公式アカウントです\(^o^)/

関連記事

お節介塾生の皆さんに

塾生のみなさんに、還暦のお祝いをしていただきました 場所は、5期生の佐藤さんが経営する、浅草橋Rojica。 還暦Tシャツカッ…

還暦パーティー(^O^)/

昨夜は、私の還暦パーティーを開催していただきました  サプライズプレゼントがいっぱいでした(^O^)/お一人お一人から、思い…

プリントクッキーをいただきました!

お節介塾生の河原由美子さんの新事業、米粉のプリントクッキー! 多用途で活用できますね! 1枚330円(消費税、送料別) …

「おせっかい」の折り句

お節介塾30期生の書家、濱田如雪さんから、『おせっかい』の折り句をいただきました(≧∀≦)嬉しいです😊  …

シン・おせっかい社長(^^ゞ

元テレビ局アナウンサー&ディレクター/「NHKスペシャル」「ニュースZERO」元ディレクター、現ブランディングプロデューサーの登田…

ページ上部へ戻る