© おせっかい通信 All rights reserved.

連載:幸せの上昇スパイラルの起こし方 4-6(最終回)

4.お節介の実践へ向けて

4-6 幸せの上昇スパイラルへ

お節介塾の「お節介」とは、「愛」と「思いやり」から成り立ち、
「節度ある介入」意味します。
その人の為に何ができるかを考え、
半歩先回りし、相手が喜ぶアクションをする。
「親切」を超越したものが、「お節介」です。

昨今、お節介が世の中に必要とされてきました。
ぜひ、お節介力を身につけてください。
皆さんが喜びます。
すると、どんどん人間力が上がります。
人間力が上がると、信頼されます。
人が集まります。お節介されます。
つまり、お節介をすると、
見返りを求めることなく、人も自分も幸せになれるのです。

人生に「幸せの上昇スパイラル」をもたらす、
それが「お節介塾」です。

「お節介塾のビジョン」
お節介で世の中を変える!!

「お節介塾の社会構想」
日本国民、一億二千万人すべての人に、
愛と思いやりに溢れた「お節介」を届ける。

7月からは、全国の方に「お節介」が届くよう、
お節介塾オンライン校もスタートします。

皆さんが幸せになれますよう、お力添えができること、
それが私の幸せです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

お節介塾塾長 渡辺千春

お節介塾LINE公式アカウントです\(^o^)/

関連記事

ご紹介いただきました!

塾生をご紹介いただきました、折り句作家の秋山美香子さん!(写真右)いつも愛と思いやりのお節介をありがとうございますなんと今年3人目のご紹介…

「まず相手」という精神を身につけたい

この度、お節介塾50期生として入塾させていただいた菅沼と申します。渡辺さんとは4ヶ月前に経営者コミュニティで知り合い、それ以降大変お世話に…

秒で柔らかい笑顔

みなさま、はじめまして。110人目の48期 お節介塾 入りたてホヤホヤ♨️いい湯だなぁ〜と温かさ感じている踊るKIMIこと齋藤貴美子です🕺…

人生にぜひとも必要なこと

みなさま、はじめまして。お節介塾47期生として参加させていただきました手塚宏樹です。仕事は、司法書士として相続に関することを中心にご相談を…

目線・言葉・テンション、身体の全てを使って話しを聞く

皆さま初めまして。この度、お節介塾47期生として入塾させていただきました前野太志(まえのひろし)と申します。私は現在、共に47期生として同…

ページ上部へ戻る